これはなに

Google TypeScript Style Guideを基に作成した、個人的な命名規則の早見表。
命名規則

使用する文字

- 名前にはASCII文字と数字のみを使用する
- アンダースコアは定数(UPPER_SNAKE_CASE)のみ許される
- Observablesのみ$を付けてもよい
命名のルール

- 名前に型名を付けない、 ハンガリー記法を使用しない
- インターフェースにIやInterfaceをつけない
- 接頭辞または接尾辞に_を使わない
- 単語を省略しない、曖昧な略語/馴染みのない略語は使わない- もし、スコープが10行以下なら、短い(例えば1文字)変数名を使っても良い
- 型パラメータは大文字1文字(e.g. T)でもよい
 
- たとえ頭字語であっても、2文字目から小文字にする(e.g. Url)
記述スタイル

| カテゴリ | スタイル | 
|---|---|
| 変数 | camelCase | 
| 関数 | camelCase | 
| クラス | PascalCase | 
| メンバ変数 | camelCase | 
| メンバ関数 | camelCase | 
| インターフェース | PascalCase | 
| 型 | PascalCase | 
| 名前空間 | PascalCase | 
| Enum | PascalCase | 
| Enumメンバ | UPPER_SNAKE_CASE | 
| グローバル定数 | UPPER_SNAKE_CASE | 
| ファイル名 | camelCase | 
- 技術的に変更できるが変更を意図していない定数にはUPPER_SNAKE_CASEを用いる
